inkインタビュー 株式会社ワールドエリアネットワークス 三谷 歩 氏
inkインタビュー 起業マインドを先輩経営者から学ぶ!!
inkインタビューとは、先輩経営者のエピソードを伺い、コロナ禍のような、誰もが予測しない困難が起こった時、どんな環境下でも、乗り越えていく、マインドを学びます。 |
株式会社ワールドエリアネットワークス 代表取締役 三谷 歩 氏 ワールドエリアネットワークスでは「表現する」ということにこだわりを持ち、様々なサービスを展開しております。 |
20代で起業?カッコいいじゃん!
子どもの頃、合唱団に入っていたこともあって、大学は音楽大学(声楽)へ。音大って、いわゆる就活支援ってほとんどないんですよね。気付いたら卒業・・な感じだったので、バイト先だったカラオケ屋にそのまま就職。でもすぐにそのカラオケ屋が潰れてしまい、その後一年くらいほぼニート状態(笑)でした。両親がデザイン会社を経営してて、そこにCGやVRをやってる人(のちに自分のスタッフになる横田さん)がいて。そんなの15年くらい前はまだ珍しかったんですよね。横田さんが動画も作ってたので、それに音楽を付けたりしてたら(音大出身ですから!笑)、おもしろかったんです。「そんなん出来るんじゃ!」って。その内、HP制作会社に就職した先輩から、大手の旅館やホテルのホームページにVRをお願いされたりするようになりました。そこで、カメラ技術も覚えて、ちょこちょこ仕事をもらうようになったんです。その先輩の勧めもあって、25歳で起業。「20代で起業?社長か・・カッコいいじゃん!」ってすごく軽いノリでした。親が事業やってることもあって、あまり起業ということに抵抗がなかったのかもしれません。最初は自分ひとり。横田さんは両親の事務所に所属しつつ、手伝ってもらう形でした。
事務所全焼でリセット
2010年12月に会社設立したので、現在11年目に入ったところです。飽きっぽい自分が、ここまで続いたことに驚いてます。それまで、何をやっても長く続くことはなかったので。面白いじゃん!と思ってVR始めて、夢中で勉強してたら、仕事が入って・・ちょうどマンションの建設ラッシュで、不動産会社がモデルルームの代わりにVRを導入し始めた時期と重なったのもラッキーでした。
起業して2年過ぎた頃、新しく人も入れ順調だったんですが、事務所が全焼するという事件が起こりました。幸い大きな火事にはならなかったのですが、放水されたたため、置いていた機材も全滅。ここで一旦、会社を畳もうと思いました。その準備をしてた時、広島市のプロポーザル事業の話があって、担当の方からもこれをきっかけに再起したら?と勧められ、受託することになりました。雇用創生事業でもあったので、3人ほど雇えることにもなり、あと1年はこれで何とかなる目途がつきました。その広島市の担当の方もそうですし、父親やお世話になってた人から「せっかく始めたんだからもうちょっと頑張ってみれば?」と言ってもらえたり・・。ありがたかったですね。僕自身、気付かされることも多い出来事でした。まさに“リセット”になりました。
デジハコという場所
しばらくは、全焼した事務所をリフォームして使っていたんですが、機材も増え手狭になったので思い切って引っ越すことにしました。それと同時に「デジハコ」という場所を持つことにしました。カフェという空間にレーザー加工機・3Dプリンター・VR開発機材等のものづくりマシンを常設したクリエイティブなコワーキングスペースです。一般の方にも来てもらえるので、会社の宣伝にもなりますし。元々「B to B」(*1)の受託制作会社の面が大きいだけに、「デジハコ」があることによって「B to C」(*2)の面も持てるようになるかな・・と。何かもう一つ柱が欲しいし、「B to C」の方が安定してますよね。でも実は「B to C」は苦手なんです。・・誰か教えて欲しいなぁ(笑)
*1 B to B “Business to Business”の略称。企業が企業に対してモノやサービスを提供するビジネスモデル
*2 B to C “Business to Consumer”の略称。企業がモノやサービスを直接個人(一般消費者)に提供するビジネスモデル
40歳までに大好きな釣りだけして暮らしていけるようになりたい。と、三谷さん。あくまで軽く「ノリで起業しました!」とお話されてましたが、その明るさや軽さが、人を引き付けるんでしょうね。釣りだけと言いつつ、周りにはたくさん人が集まって来られるんじゃないでしょうか。